【再び関税戦争】トランプ砲で世界市場が混乱 暗号資産にも波及

トランプ砲!! 米中関係悪化で大暴落

今週はとんでもない1週間となりました。

日本の政治不安が続く中、世界もさまざまなことが起きています。

10月11日(土)の朝方、為替相場が閉まる10分前くらいに一気に約1.5円下落しました。

トレーダーruka

連休明けの相場も大きく動きがありそうです。
何が起きたのか整理していきましょう。


🟪発端は?中国の動き

中国政府がレアアース(金属資源などの希少鉱物)の輸出に対して規制を強化する動きを見せました。

レアアースや磁石素材は半導体、電池、防衛技術など先端分野で必須です。

中国が世界供給の大部分を握っているため、米国が敏感に反応しました。

🟦 トランプ氏、中国への追加関税を発表

2025年10月11日、トランプ米大統領は中国からの輸入品に対して100%の追加関税を課すと発表しました。


対象にはハイテク機器やソフトウェアなどの重要テクノロジー分野の輸入規制も含まれており、実施は11月1日からを予定しています。

今回の発表は、中国がレアアース(希少資源)の輸出制限を発表したことへの報復とみられています。
アメリカ政府内では「国家安全保障上のリスク」として、中国への依存を減らす方向が明確になりました。

この関税強化は、以前一時的に緩和が図られていた米中間の関税トランクが再び激化する方向へ進めるという宣言ともとれます。


🟥 仮想通貨市場にも直撃 ビットコイン暴落・強制清算過去最大規模に

発表直後、ビットコインが史上最高値更新後から急落
トランプ発言をきっかけに、市場全体で**過去最大規模の強制ロスカット(清算)が発生しました。

暗号資産データ企業「コイングラス」によると、ビットコインは−8%前後、清算額は24時間で12億7500万ドル(約1,950億円)**に達し、暗号資産市場における“過去最大の清算イベント”となりました。

仮想通貨市場はトランプ氏の関税政策を**「リスク回避のシグナル」**と捉え、ボラティリティ(価格変動率)が急拡大しました。


🟨 金融市場への影響

  • 株式市場:S&P500が2.7%下落、NASDAQも急落。ハイテク株中心に売りが拡大。
  • 為替:ドル高・円高の動きが交錯し、一時ドル円は151円台まで下落
  • コモディティ:ゴールドが一時的に上昇、安全資産への逃避が強まる。

投資家はリスク資産から退避し、安全通貨・国債・金などに資金を移している状況です。


🧠 市場心理を示すFear & Greed IndexとVIX指数

トランプ砲で世界同時ショック!恐怖指数が急上昇」
現在の恐怖指数を示すグラフ

現在の**Fear & Greed Index(恐怖と欲望指数)**は「29(Fear=恐怖)」を示しています。
1週間前の「49(中立)」から大きく低下しており、投資家心理が一気にリスク回避方向へ傾いていることが分かります。
これは、トランプ大統領の追加関税発表を受けて、世界的にボラティリティ(変動性)が急上昇していることを反映しています。

同様にVIX指数(通称:恐怖指数)も上昇傾向にあり、10月11日時点では約24台まで上昇。
これは2024年11月の米大統領選前以来の高水準で、株式市場の不安感が広がっていることを示しています。

Fear & Greed Indexが20台を割り込むと、過去の傾向では「過剰な恐怖=買い場のサイン」となるケースが多く、短期的なリスクを警戒しつつも、過剰な悲観の中にチャンスがあると考えています。


📝筆者のまとめ

今年4月以降、トランプ砲として関税戦争が繰り返されています。
各国が報復関税を発動するなど、世界的に関税合戦のような状況が続いていますが、過去の傾向を見ると、時間が経つと市場は回復し、その後最高値を更新するケースも多く見られます。

日本は連休明けの**火曜日(10月14日)**から市場再開となりますが、為替市場は月曜日も開いているため、薄商いで参加者が少ない相場では価格変動が激しくなる点に注意が必要です。


慌てて売却するよりも、今後の展開を冷静に見極めることが大切です。

歴史的に見ても、大きく下落した場面は買い場になることが多いため、私は個人的に下落局面で少しずつ資金を投入していく戦略を考えています。

中国・韓国・日本・ヨーロッパ・アメリカなどよくニュースが入ってくる国とは特に日本経済は深く結びついています。
そのため、国内ニュースだけではなく、世界情勢全体を見てシナリオを立てることが不可欠です。

今回のように、アメリカや中国の一報で為替が急変することもあります。
情報の偏りを避け、幅広い視点から世界を俯瞰して捉えることこそ、これからの投資時代を生き抜くための最も重要な判断力だと感じています。


🔗 参考リンク



トランプ砲!! 米中関係悪化で大暴落

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在、保護猫2匹と都内で暮らしています。
18歳で美容業界に就職して社会に出た後、5年ほど日本を離れ海外で生活。
会社員を辞め日本を離れ、より「お金と自由」の関係に強い関心と責任を持つようになりました。
2020年のコロナショックをきっかけに、株・為替・仮想通貨、そして地政学や経済の学びを本格的にスタート。
そんな私が、このブログでは今までの経験を活かし投資や経済の知識を、日々の生活や将来設計に役立てられるよう発信しています。
これからの時代、情報や選択肢があふれる中で、資産形成の第一歩を踏み出すためのヒントを届けたいと考えています。
多くの方が安心して未来を描けるよう、金融リテラシー向上の一助となるブログを目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次