-
暴落の時にやるべきこと
みなさま、大変なことになりましたね。とんでもない1週間相場、、、お疲れ様でした!!トランプ関税でここまでの打撃。過去相場のトップ10に入る2日で6円下落の大暴落でした。 今まさにSNSでは大恐慌や暴落煽りや絶好の買い場など、いろいろな情報や思... -
FX初心者が陥りやすい落とし穴と対策3選
みなさま、お久しぶりです。トレーダーのrukaです。 なかなか大荒れな1週間の相場でした。生き残れたでしょうか??奇跡的にプラス収支で終えましたが、今週は過去一読めない相場で我ながら振り回されて一度初心に返って投資ルールなど見直そうと思いまし... -
交渉決裂 停戦合意ならず、、、
歴史的会談、、、いてもたってもいられず短いですがブログに残したいと思います。 かなりまずい状況になってしまいました。 結論から言いますとロシアとウクライナの停戦合意に仲介で入ったアメリカでしたが、日本時間3月1日米宇首脳会議であと一歩のと... -
なぜFXを選んだのか
この記事では私が数ある金融取引でなぜFX、外国為替証拠金取引を積極的に行っているのか、FXがギャンブルだと思っている側だった私がここまで魅了されている理由と、FXの魅力をわかりやすく解説していきたいと思います。 先にお話ししておくと、私は米株・... -
トレンド転換 円高相場
2月4日の深夜 トランプ大統領の関税発動によりドルが買われより円安になるという見方が多かったですが、結局各国が関税を掛け合うといういわゆる関税戦争が起き、リスクオフの円買いが走り円高という結果となりました。 リスクオンとリスクオフ リスクオ... -
トランプ氏 関税発動
本日トランプ大統領が中国に10%カナダ・メキシコに25%の輸入品に対して関税をかける大統領令に署名をしました。 明日の相場はどう動くか、、、ネットからさまざまな意見を拝見しました。 ・関税を上げれば当然物価も上がる。インフレを抑制するためにア... -
FXの始め方
FXはギャンブル。危ない。破産する。よくそんなニュースや評判を目にします。しかし、しっかり勉強し資金管理を行えばそんなことはないと私は考えます。 海外に長く住んでいた私はいろんな国の外貨を保有していました。 2018年、当時シンガポールドルは81... -
免責事項
いつもご覧くださり誠にありがとうございます。 当ブログの注意事項及び免責事項についてお知らせいたします。・当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を提供するよう努めておりますが、 必ずしもその内容の正確性および完全性を保証... -
2024年 年末の閑散相場
■ 12月末ドル円の動向 触らない 待つのも相場 今年は12月20日(その年のクリスマス前の最終金曜日)を最後に大口や今年利益を出している投資家たちはある程度の金額を出金した動きがありました。 ■スプレッドが広い 相場が閑散とした雰囲気がパソコン画面...
1