お金の基本– category –
初心者からでもわかる資産形成・投資の基本知識を解説。NISA・FX・株式・仮想通貨など、女性や投資未経験者が将来に備えて学べるお金の使い方・増やし方を丁寧に紹介します。
-
#4 この世の仕組みを知る|労働だけに頼らない資産形成
投資家になると決めてから、私は本気で勉強を始めました。 チャートを読むことや世界のニュースを追うことはもちろんですが、同時に考えたのは 「労働だけに頼らない生き方」 でした。 なぜなら、働ける時間や体力には限界があるからです。 どれだけ頑張っ... -
女性のための資産形成 #3 コロナショックと初めての投資|投資家になろうという決意
前回の記事では、海外生活の中でお金のリアルに触れ、海外で暮らす同世代の金融リテラシーの高さに衝撃を受けた体験を書きました。 今回は、私が初めて「投資」という行動に踏み出した瞬間 ──そして「投資家として生きよう」と決意するまでのストーリーで... -
「ポイ活初心者必見!おすすめのポイントサイトと始め方」
SNSでよく耳にする“ポイ活” ちょっとしたスキマ時間でポイントを貯めて現金化したり、買い物をお得にすることができます。使い方がわからない方や、まだ登録してない方にわかりやすくご紹介します 今回は、なぜポイ活が必要なのか、そして私が実際に使っ... -
女性のための資産形成#2 海外で知った“お金のリアル”から始まった「学びと出会い」
銀行口座に預けるだけでお金が増える衝撃 シンガポールに渡り、銀行口座を開設して現地で働き始めた私は、すぐに驚きを覚えました。それは、 **「預けているだけでお金が増える」** という事実です。日本の銀行では、1年間預けても利息は1円や2円程度。 で... -
女性のための資産形成 #1:私が“お金と人生”を真剣に考え始めたきっかけ
もがいた20代、働きながら感じた違和感 私は小学生の時からニュースを見るのが好きで、経済の話題も人よりは目にしていました。 でも世界で起きている戦争やお金のこと、日本のことなんて誰も話題にしないし、変な子と思われないように学生時代は過ごして... -
【楽天マネーファンド】新サービス登場!待機資金の賢い置き場所
株価や金が高値を目指している今、次の投資タイミングを狙うために資金をどう管理するかは悩みどころです。 私は2025年6月5日、楽天マネーファンドがサービスを開始したタイミングで、暴落待ちの現金保有率を高めるために100万円を預けてみました。 今回は... -
【保存版】100万円をどう分散?一般的に理想とされる資産ポートフォリオ
投資を始めたときに多くの人が悩むのが、「株にどのくらい回す?」「現金はどのくらい残すべき?」という点です。 特に相場が急落したときに現金をしっかり残しておけるかどうかで、投資の継続力が大きく変わります。今回は 「もし100万円を持っていたらど... -
【2025年版】世界人口は今どうなってる?増える国・減る国ランキング
ここ数年、世界の死者数は増加傾向にあります。 コロナの影響も大きかったですが、その後も「人口の減少」を感じるニュースは後を絶ちません。 では本当に世界人口は減っているのでしょうか? 実は、世界全体ではまだ増加が続いており、特にアフリカやアジ... -
リーマンショックから学ぶ お金の教訓 / バブル崩壊とサブプライムローンの真実
🔷 導入:『マネー・ショート』と今の私たち たまたま、久しぶりに映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』を見ました。この映画は、2008年のリーマンショックの裏側で、サブプライムローンという危険な金融商品に警鐘を鳴らし、暴落に賭けた投資... -
【FXの始め方】超初級編|初心者にわかりやすく解説
はじめに 「FXってなんだか難しそう…」と思っていませんか?でも実際は、スマホひとつで気軽に始められるシンプルな投資方法です。将来の資産形成や家計のプラスにもつながるため、女性にもおすすめです。 この記事では、初心者が最初に押さえておきたい用...